トリス緩衝剤
トリスを用いた緩衝液は、L.Michaelis考案によるトリス-塩酸緩衝液(pH7.2~9.0)およびG.Gomoriの トリス-マレイン酸緩衝液(pH5.2~8.6)が知られています。また、トリスは多くの酵素の基質とならず、阻害 作用もないので生化学研究に広く用いられています。
(弊社で取扱いの無い製品もございますのでお問い合わせください)
| 略称 | 化学名 | CAS | useful pH range | pKa |
|---|---|---|---|---|
| 化学式 | 製品情報 | |||
| TRIS | 2-Amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol
Tris(hydroxymethyl)aminomethane |
77-86-1 | 7~9 | 8.1(25℃) |
| H2NC(CH2OH)3=121.14 | 取扱製品一覧はこちら | |||
| TRIS-HCl | Tris(hydroxymethyl)aminomethane hydrochoride | 1185-53-1 | 7.2~9.0 | 8.1(25℃) |
| (HOCH2)3CNH2・HCl=157.60 | ||||
| TRIS-Maleate | Tris(hydroxymethyl)aminomethane maleate | 72200-76-1 | 5.2~8.6 | 8.1(25℃) |
| C4H11NO3・C4H4O4=237.21 | ||||

























