1. HOME
  2. 製品情報
  3. 生命科学用試薬
  4. 認知症研究用 APOEラビットモノクローナル抗体

APOEラビットモノクローナル抗体

APOEラビットモノクローナル抗体とは?

APOEは、脂質粒子と結合するアポリポタンパク質で、中枢神経系の脂質輸送にも重要な役割を果たしています。APOE遺伝子には主に3つの対立遺伝子(ε2、ε3、ε4)があり、このうちAPOE4を持つ人はアルツハイマー病の発症リスクが高いことが知られています
APOE4遺伝子によるアルツハイマー病の発症は、脳内のアミロイドβの蓄積や血液脳関門の障害、炎症促進による神経細胞の損傷によるものと考えられ、アミロイドβ抗体薬の承認にともない注目を集めてます。一方、APOE2は保護的な作用を持つと考えられています。
この度、認知症研究用に"各種APOEラビットモノクローナル抗体"をラインアップいたしました。マウスやラットのモノクローナル抗体に比べて、より高い親和性、特異性が期待できる抗体です。

APOEラビットモノクローナル抗体シリーズ

Product
No.
Product
Name
Application Isotype Epitope Volume
(Quantity)
380-90017 Anti-APOE
[12a2741]
ELISA IgG κ R112 100 µL
(100 µg)
380-90018 Anti-APOE
[12a2744]
ELISA IgG κ R112 100 µL
(100 µg)
380-90019 Anti-APOE
[12a2810]
ELISA IgG κ R112 100 µL
(100 µg)
380-90020 Anti-APOE
[58a1803]
ELISA IgG κ R158 100 µL
(100 µg)
380-90021 Anti-APOE
[58a1812]
ELISA IgG κ R158 100 µL
(100 µg)
380-90022 Anti-APOE
[58a1923]
ELISA IgG κ R158 100 µL
(100 µg)

その他、バルクについてはお問い合わせください。

ラベル改定案内

溶液作成サービス

取次品SDS検索

CSRレポート

3月9日は試薬の日

CAS RN

Mcule